神奈川県教育カウンセラー養成講座はグループエンカウンター、不登校ワークショップなどを実施しています

2025年8月 研修会 教師がとり組む不登校

花輪先生の楽しい講義花輪先生の楽しい講義

神奈川県教育カウンセラー協会主催
教師がとりくむ不登校
FR式不登校対応チャート研修会

 学校は行かなくてもいい時代?クラスの子どもにどうかかわればいいの?
不登校という用語の名付け親、花輪敏男先生の「目からウロコが落ちる」講座学級担任として子どもに、保護者に、どう寄り添い支えるか、具体的な道筋とかかわりがわかります。笑顔と元気が湧く一日になります。

日時 2025年8月4日(月)9:00~12:00 13:00~16:00 6時間
講師 花輪敏男先生 
FR教育臨床研究所所長 山形県自閉症協会会長

山形県公立小学校教諭・県センター指導主事・教頭を経て、国立特殊教育総合研究所情緒障害教育研究室長、教育支援研究部総括主任研究官、山形県特別支援学校校長、文部科学省いじめ問題アドバイザー、各委員会委員、教職員等中央研修講師、山形県・神奈川県内等特別支援教育や不登校対策検討委員を歴任 著書多数

会場 箱根町立郷土資料館学習室
   箱根登山鉄道 箱根湯本駅下車 徒歩6分

定員 30 名 先着順
参加費 10,000円  教育カウンセラー養成講座神奈川会場受講者は8,000円

      
受講申し込み方法 
神奈川県教育カウンセラー協会HP http://www.keca.jp から
 または申込用紙を事務局までFAX 044-567-4918
申込用紙のPDFはこちら
4月1日から申し込み開始 定員になり次第締め切ります。
参加申込者にお席を確保しております。7月24日よりキャンセル料1000円が発生します。必ずご連絡ください。(昼食ご用意ください)